地域リーグ周辺の各種大会をまとめてみました

皆さんこんにちは。@regionalfootbalです。

さて、このサイトは地域CLを中心に地域リーグ周辺の情報を取り扱っているわけですが、地域リーグ界隈にはけっこういろいろな大会があって、「あれ?このチームはどれに参加するんだっけ?」というのがわからなくなることがよくあります。

例えば、J1のクラブであれば、「J1リーグとルヴァンカップと天皇杯…あとは強いチームがACL、くらいかな?」という感じかと思いますが、地域リーグや都道府県リーグのチームもけっこういろいろな大会に出ているのです。

そこで、自分自身の頭の整理もかねて、そのあたりの概観図を描いてみました。日程は一応2018年のものを想定していますが、まだ詳細な日程が発表されていない大会もありますので、だいたいこのあたり、ということで描いてみました。

うーん、こうしてみると、やっぱり色々ありますねぇ。地域リーグや都道府県リーグそのものに加えて、全社(全国社会人サッカー選手権大会)、地域CL(全国地域サッカーチャンピオンズリーグ)、そして実は天皇杯にもでており、はたまた国体(国民体育大会)にも都道府県選抜チームとして選手個々人が選ばれたり、都道府県リーグのクラブチームにとっては、全クラ(全国クラブチームサッカー選手権大会)もある、と。そして年末には地獄の入替戦も待っている。

例えば、2017年の天皇杯でJ1の北海道コンサドーレ札幌チームを2回戦で破って話題となったいわきFCは、当時福島県リーグ1部でしたから、天皇杯の福島県代表予選を勝ち上がって天皇杯本戦に出場した、ということですよね。同年、いわきFCは全社にも参加しており(2回戦でPK敗け)、そして実は全クラにも参加していて、こちらは優勝しています。うーん、やはりちょっと規格外ですね。

なお、この図以外にも、各地域毎で独自のカップ戦があったりするかと思いますが(例えば関東であれば年末の市原カップ)、今回それらは割愛しています。ご了承ください。

もしこの図中に間違いなど発見された方は、訂正しますのでぜひお知らせください。

この図が皆さんの地域リーグの理解の助けになれば嬉しいです。気になる大会があったらぜひ現地観戦に行ってみましょう!

コメントは受け付けていません。