はじめまして。このサイトの管理人である@HOSONO_Junyaです。普段は国際協力団体で働いています。
僕は以前からJリーグのジェフ千葉やサッカー日本代表を観戦/応援しています(と言っても現地観戦できるのは今は年に数回程度ですが…)。その流れで、数年前からはJFLやその下の地域リーグ、都道府県リーグと呼ばれるカテゴリーも少しずつ観るようになっています。
そうしたJFLや地域リーグ、その下の都道府県リーグなどのいわゆる「地域サッカー」を、楽しそうに(ここ重要!)楽しんでいる人たちは以前から大勢いて、それに関連する情報サイトもたくさんあります。とくに、コミュサカまとめブログさんがその最たるものですね(専用ハッシュタグ #コミュサカ もありますし)。また、僕もよく聴いているポッドキャスト錦糸町フットボール義勇軍も地域サッカーのことをよく取り上げられます。
また、最近では地域サッカーを映像で見られる機会も増えています。
- JFLチャンネル (JFL全般)
- ゔぁん生TV JFL公式戦サッカー中継、ヴァンラーレTV (JFL ヴァンラーレ八戸関連)
- 東京23まぢでTV、東京23勝手に実況隊 (関東サッカーリーグ1部 東京23FC関連)
- 関西サッカーリーグ|KSLTV (関西サッカーリーグ関連)
- 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016 決勝ラウンド全6試合をマルチアングル映像でインターネットライブ配信を実施 (地域サッカーチャンピオンズリーグ決勝ラウンド、なんとJFA公式)
さらには、地域サッカーの日程や試合結果などのデータを集積されているサイトも意外にたくさんありまして、特にその網羅性には本当に頭が下がります。
いまさら上の皆さんと同じようなことをしても仕方がないので、このサイトでは、僕がこうしたカテゴリーを観るきっかけのひとつにもなった、アマチュアサッカーの最高峰であるJFLへの登竜門、「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(旧全国地域サッカーリーグ決勝大会)とそこまでの道のり」に関連する事柄を中心に、いまそれを知らない人向けにわかりやすく取り上げていきたいと思います。
なにぶん、僕自身も知りはじめたばかりの分野なので、未熟な理解や知識の不足など多々あるかと思います(というか絶対あります)ので、そうした時は詳しい諸先輩方からぜひ「そこはこうなんだよ」と教えていただけると助かります。
地域サッカーでプレーしている選手たちや関係者が今よりほんの少しでも報われるために、
僕自身のように地域サッカーに興味を持つ人が一人でも増えるために、
なによりも、僕自身が地域サッカーをより楽しむために、
このサイトを運営していければと思っています。よろしくお願いします。
(2017年6月4日)